ブログ
2014年06月23日 20:24
噂には聞いていましたが、四国遍路がブームなのだとか。お遍路さんの先達のお手伝いをさせていただく中で、若い方が多いなぁとは感じていましたが、特に歩き遍路が若者にブームなのだそうです。高野山真言宗の超がつくほどの末弟ですが若い方に興味を持っていただけるのは大変に嬉しくありがたく思います。今日のN〇Kの番組には専学同期君の4番大日 寺さんが出演されていました。私の専学同部屋君も専学を出た後にす
—————
2014年06月22日 23:32
金剛頂寺での初の試み、写経会を開催しました。20件程の檀家さんの内、9人もの方がご参加くださいました。いつもながら熱心な檀家さんで、小さなお寺の大きな誇りです(^_^)。
写経と言っても、ただ単にお経を書き写すだけではありません。ご法楽をあげさせていただいたのち、少しお話し。誰しもが得手・不得手があるわけですから、「キレイ」「キタナイ」「早い」「遅い」というのは、金剛頂寺での写経会では問いません。
—————
2014年06月19日 07:56
先日お参りさせていただいた書写山圓教寺さんのFBに、昨日の西国巡拝時に内陣に入らせていただいたお勤め(月例観音講と永代総回向講)の様子が掲載されていました。圓教寺さんのFBはこちら。圓教寺さんは『FBをしてます』って登山バスに載せておられていたので訪れてみました(^_^)。
ご本尊様から見た景色はこんな感じなんだなぁ。
圓教寺さん、お世話になりました。ありがとうございました。m(_ _)m
&nb
—————
2014年06月18日 23:15
今日はあいにくの空模様の中、勝田交通さん主催の「西国三十三所巡拝」のお手伝いをさせていただきました。今回もお声をかけてくださいありがとうございます。
朝6時に勝田交通さんを出発し、27番圓教寺→26番一乗寺→25番清水寺と、今回は3ヶ寺の巡拝となりました。雨も降りましたがずぶ濡れになるほどでもなく、日差しものぞくなどの落ち着かない天気でした。
今日お参りさせていただいたお寺さんは、どこも静かで、観
—————
2014年06月14日 23:22
地元の有志が集まり、自分たちの住んでいる地域の草刈りをしたり、もち米を作ってその米で餅をついたり、夏祭りを運営したりと、とにかく元気いっぱいに活動している集団があります。「二四三会(ふしみかい)」といいまして、農家、建設業、教員、会社員などが集まって、とにかく賑やかにやっていこうという皆さんです。
私も随分と「かわいがって(?)」いただき、今日も夕方に召集電話が鳴りまして、慌てて手伝いに行かせてい
—————
2014年06月13日 19:09
今日は朝から梵字の講義"(-""-)"。梵字はある一定の法則に従って展開されるのですが、この法則が12あり、さらに組み合わせで18種があります。なので基本となる梵字が理解できていれば、12の展開形と、18種の組み合わせが、元の字に分解でき、梵字が読めるのです。まぁこの12の展開と18種の組み合わせが、超難解なパズルなんですけどね・・・(゚Д゚;)。ほんの少し、塔婆で書く梵字だけでなく、簡単な分解な
—————
2014年06月12日 20:12
今日は13時より、中国ブロックの研修会がありました。今日と明日の二日間にわたって開催される研修会は、今日が、元岡山盲学校教頭の竹内昌彦先生による「私の歩んだ道-見えないから見えたもの-」と題した講演をいただき、高野山霊宝館館長の静慈圓僧正による「種字を書く」と題した講義と実習がありました。
8歳で失明された竹内先生は、壮絶なイジメにも負けず、持ち前の負けん気で東京教育大学(現筑波大学)に進学されて
—————
2014年06月11日 20:42
あいにくの雨模様でしたが、今日は10時頃に勝田交通さん主催の『美作八十八ヶ所霊場巡拝』の皆さんのお参りをいただきました。私が勝田交通さんで四国霊場と西国霊場のお手伝いをさせていただいているので、折角ならと本堂に上がっていただいてお勤めをしていただきました。皆さんもうベテラン巡礼者なので、手際も良く、こちらが感心するくらいですw。
ささやかながら湯茶のお接待をさせていただき、雨が少し弱まるまでの間、
—————
2014年06月04日 23:29
今日は追遠社法会でした。二組寺と一組寺が集まり、それぞれのお寺の先師尊霊を春と秋にご供養させていただきます。私は初めて参加させていただきました。金剛頂寺は住職も高校でお世話になっていたのでなかなかこちらに参加することも難しかったようで、今回は私が出仕させていただきました。
追善供養文を寶性寺さんが、前讃を極楽寺さんが、後讃を私がさせていただき、お導師様は会所である弘法寺ご住職様がお勤めになられ、平
—————
2014年06月03日 23:12
昨夜は足摺市内で泊。夕食後に「折り紙教室」開催したところ、女性の参加者さんが全員参加してくださるという大盛況ぶりを呈し(^_^)、張り切って折り紙をしたために、グッタリとしてしまいました(-""-)。
あいにくの雨模様となり、さらには同じ宿に宿泊した他のお遍路団体さんも同じ順路で札を打つということが判明し、対策会議w。他の大人数な団体さんが融通し合って下さり、私たちは札順で打つことができる様になり
—————