ブログ
2014年04月16日 23:31
今日は14時より宗務事務所にて美作真言青年会定期総会が開かれました。平成25年度の事業報告や収支決算の報告が執行部よりなされ、出席者からは沢山の質疑がなされました。美作真言青年会には高野山真言宗だけではなく真言宗他派の青年層も所属していただいており、全体で数十人の大所帯です。会費もかなりの額になるため、やはり厳しい目が向けられます。報告の様式にも言及があり、活発な総会となりました。良い事だと思いま
—————
2014年04月14日 20:00
今日は4月の祖師講でした。10時前に吉祥寺さんへ住職と一緒に伺いました。10時30分から祖師講ですが、10時ころには皆さんお集まりになられて寺務連絡があります。来年に迎える高野山開創1200年の記念事業や研修会の申込など色々と寺務連絡も沢山になります。来月三日に晋山式をお迎えになられる圓通寺さんからは当日の次第と準備についてのお話がありました。圓通寺副住職さんは私の一年先輩です。当日の配役で私は丞
—————
2014年04月13日 19:02
今日は街角コンサートでした。天気も予報通り何とか曇空でもってくれて助かりました。ここんところ毎週末の天気が雨でどうもスッキリしません。ちなみに来週末も雨予報・・・。
衆楽園では桜まつりの周辺行事として野点のお茶席が設けられており、10時から妻と一服をいただきました。衆楽園の北側ではハウスメーカーの住宅フェアが行われており、こんなところにこんな大きな空き地があったかなぁと思っていると、「雅城閣」が無
—————
2014年04月12日 23:40
今朝は妻の荷物持ちで鶴山公園に行きました。日本さくら100選に選ばれている鶴山公園で桜まつりが開催されており、期間中の土日はお茶席が設けられます。妻が裏千家淡交会青年部でお世話になっており今日が妻の当番の日でした。桜は散りかけですが、まだまだ天守閣跡付近は桜色に染まっていました。
明日13日の日曜日、13時よりアルネ津山東広場にて街角コンサートが開催されます。津山シティーブラスは15時過ぎの出番予
—————
2014年04月10日 23:40
今日は檀家さんの三七日でした。天気も良いしご近所なので先週同様に歩いて伺おうと参道を下りたところで、檀家さんのご親族さんと偶然出会いました。車で送っていただき助かりました。ご親族さんの娘さんがこの秋ご結婚されるそうで、三七日のお勤めの前にめでたい話で盛り上がりました。故人様もきっと喜んでおられることでしょう。
13日の日曜日13時からアルネ東広場で街角コンサートが催されます。津山シティーブラスも1
—————
2014年04月07日 18:11
今朝は冷えましたが日中は快晴で気持ちの良い一日でした。本義なら明日が仏生会ですが、私が急用で都合がつかなくなったので、一日前倒しして今日の午後から仏生会のお勤めをさせていただきました。住職はお四国の日帰り巡拝に出掛けており、お参りの方もおられないので、一人心静かにお勤めをさせていただきました。何とも言えない清々しいきもちです。
噂には聞いていましたが、念珠(数珠)が切れてしまいました(゚Д゚;)。
—————
2014年04月06日 23:43
今日は山城地域のお花見でした。山城は山あいの30数軒の小さな集落ですが、今日のお花見は40人近くがご参加くださいました。金剛頂寺からは住職と私の二人がお邪魔させていただきました。あいにくの空模様だったので、山城公会堂にてストーブで暖を取りながらみんなでワイワイとお昼のお弁当を食べました。おばあちゃんと一緒に参加してくれた子供たちが華を添えてくれてました。まさに三世代交流です。
地元の皆さんが集まる
—————
2014年04月05日 23:36
先月の30日に亡くなられていたそうです。先ほど知りました。私の中では名脇役ってイメージですが、とても渋い俳優さんで好きだったなぁ・・・。『京都地検の女』とか『あまちゃん』にも出演されて好演されてましたね。穏やかなお旅立ちをお祈り申し上げます。
昭和後半の世代なもんで、山城新伍さん、いかりや長介さん、岡田眞澄さん、地井武男さん、谷啓さん、児玉清さん、三國連太郎さん・・・昭和の濃い俳優さんはカッコよか
—————
2014年04月03日 23:58
今日は先日ご葬儀を執り行わさせていただいた檀家さんの二七日でした。ご近所だし天気も良かったので徒歩でお伺いさせていただきました。
専学では、専学から奥の院までの参拝をさせていただくときは、空衣(うつお:高野山の制服と言われるメジャーな黒い衣。黒い衣だけれど黒衣とは異なる衣。)に白袈裟、下駄という年中変わらない衣帯(えたい:服装のこと)で片道4キロを二列に整列して歩きます。この時、きちんと着付けがで
—————
2014年03月31日 23:17
きっかけはどうであれ、お四国の巡拝が賑やかになることは良いことだと思っています。昔はお遍路は白装束に菅笠、お葬式代のみ、で巡拝されたようですが、若い方が巡拝され、それに感化される方がおり、そこに新しいコミュニケーションの形が出来上がるのであれば、素晴らしい!
いつか私もバイクで巡拝してみたいなァ
baikuto.doorblog.jp/archives/54782917.html
—————