12月祖師講&土砂加持習礼

2013年12月02日 23:52

今日は12月の祖師講を極楽寺さんでさせていただきました。私が浅臈なので前讃をさせていただき、来年に晋山を控える圓通寺の副住職さんが後讃を、福泉寺さんが経頭をされました。ご住職曰く築400年だそうで、立派なご本堂です。お勤めの後はおうどんのお接待をいただきながら、組寺のありかたや研修会のことなどの寺務連絡がありました。私からは新年1月に金剛頂寺の初会式をさせていただくのでそのご案内とぜひともご法勤いただけるようお願いをさせていただきました。

18時からは吉祥寺さんで青年会の土砂加持習礼でした。来春3月13日に高野山伽藍の金堂にて一座土砂加持法会をさせていただくので、その練習です。例によっては配役はくじ引きとなり、私は前讃をさせていただきました。普段お唱えする讃ではないのでとても緊張しました。解散は21時を回りましたが、諸先輩より温かいご指導をいただきました。しっかり練習しないといけません。今日は、なんだか随分と疲れました・・・。

—————

戻る