興隆寺さん会式
2015年07月28日 22:54今日は興隆寺さんにてご本尊様五智大日如来様の会式が執り行われ、二組寺の七月祖師講を兼ねますので、各ご寺院様方のご出仕をいただき大般若転読法会が厳修されました。湿度が高く蒸し暑い日となりましたが多くの檀信徒様がお参りされており、ご詠歌隊の奉詠の中、ご住職によるお加持も行われました。
寺務連絡もあり、お盆へ向けた様子なども話題になり、大きなお寺さんは大変そうだなぁと感じます。
お導師様は興隆寺ご住職様、経頭は二組寺組長の福泉寺様。浅臈順(せんろうじゅん:若い者順)に入堂のため私は本堂の一番奥が座坪です。私から見える景色はこんな感じ。開け放たれた本堂ですが、汗が滝のようにしたたりました(一一")。客殿にはクーラーを設置しても本堂には置かないというお寺さんは多いようです。
先日金剛頂寺先師墓を掃除した際、随分と昔の間伐材を整理しました。私の同級生で一級建築士のO林君が薪ストーブの愛用者なので丸太を引き取っていただきました。乾燥はしっかりしているのですが思いの外重たく、二人で大汗を流しながら運びました(゚Д゚;)。この量で冬場の一週間分だそうです。
美作宗務支所下各寺院檀信徒の皆さんへ発行している機関誌「光明」。いつもの二色刷りから今回はフルカラーとなり見やすくなりました。トップの写真は4月24日に高野山奥之院燈籠堂にて厳修させていただいた、高野山開創記念1200年記念大法会美作宗務支所慶讃法会での進列の様子。人生で2度目となる、全く履き慣れない「鼻高(びこう)」という木靴を履いています。
妻には内緒でコッソリと教習所に通いw、無事に12時間のストレートで大型自動二輪免許を取得することができました(^_^)。妻には事後報告でしたw。パイロンを何度か倒しw、転倒も1度経験し、改めて安全運転の大切さを思い知りました。
今年もお盆の助法にお声を掛けていただきました。毎年お声をいただきありがたく感謝の限りです。ご期待に添えられるよう、また自身を律するためにも、これから斎戒沐浴です。
タグ:
—————