
美作真言青年会定期総会
2014年04月16日 23:31今日は14時より宗務事務所にて美作真言青年会定期総会が開かれました。平成25年度の事業報告や収支決算の報告が執行部よりなされ、出席者からは沢山の質疑がなされました。美作真言青年会には高野山真言宗だけではなく真言宗他派の青年層も所属していただいており、全体で数十人の大所帯です。会費もかなりの額になるため、やはり厳しい目が向けられます。報告の様式にも言及があり、活発な総会となりました。良い事だと思います。
現執行部が一期二年の任期満了のため新役員が提案され、満場一致で新役員が選出されました。華蔵寺さんを会長とした旧執行部の皆さん、お疲れ様でした。美作巡拝などとても良いご縁をいただくことができ感謝をしています。久米南の清水寺さんを新会長とした新執行部の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。私は二組寺分担分の理事を受けることとなりました。年齢的なものですw。二組は11ヶ寺の全員が青年会員なのです。これはすごい事です。
この3月まで続けてきた東日本托鉢行の報告がありました。昨年一年間で254,049円のお浄財をいただき、3月28日に日本赤十字社へ100,000円、相馬市教育復興子育て支援基金へ154,049円をお送りさせていただきました。沢山の方からお浄財をいただき心から御礼を申し上げます。震災後3年続けてきた活動ですが、この3月で一区切りにしています。今年度、托鉢行を続けるかどうかは新体制の下で検討されるようです。個人的には続けるべきだと思うのですが・・・。
タグ:
—————