岡山県マーチングコンテスト

2014年09月15日 21:07

朝6時30分にシティーブラスの指揮者さんと合流し、岡山市桃太郎アリーナへ。今日は「第27回岡山県マーチングコンテスト」「第33回岡山県小学校バンドフェスティバル」の会場係として県吹連のお手伝いに行かせていただきました。

・・・ホントは、今日の津山国際音楽祭での西本智実指揮「イルミナートフィルハーモニーオーケストラ」の「『弦楽セレナード ハ長調作品48』(チャイコフスキー)」に行くつもりで指定席を張り切って購入したのですが、人員が足りないということで急きょの要請となりました・・・(>_<)。まぁ子供たちが一生懸命演奏するわけで、そのお手伝いをするのは、当時の私も、吹連加盟団体さんのこういったお手伝いに助けられたわけですから、社会人メンバーの役割かなぁと思います。

私はマーチングの経験が無く、生で初めて見させていただきましたが、圧巻の一言(≧▽≦)。一糸乱れぬ機敏なフォーメーション、楽譜はもちろん暗譜。いやぁ~スゴイ! 夏のコンクールに出場して、このマーチングに出場して、夏休みの宿題もして・・・、今の子供たちは大変だ(゚Д゚;)。でもこれだけのことができるのも今しかないわけで、素晴らしい時間だと思います。

先日お世話になった美作ジョイフルバンドの指揮者先生が指導されている学校も出場されいました。会場では昨日の津山国際音楽祭オープニングコンサートに出演された津山オケの元コンマス先生にお会いしました。「いやぁ~充実した時間だったよ。45分が長い? もっと弾いていたかったよ」と興奮冷めやらぬ様子でしたw。

小学校バンドフェスティバル、マーチングコンテストの出場校の皆さん、お疲れ様でした。

桃太郎アリーナ西側にある旧陸軍庁舎。今はモダンな喫茶店になっています。

この日のために子ども達は夏休み返上で(?)練習してきたのだろうと思います。その成果が出し切れるよう、フォローしていくのも大人の役割だと思います。開場し、我先に良い席をと、走り回る保護者、一人で何席も席取をされる保護者等・・・、大人のマナーの悪さには閉口モノです。小さな学校でも、子ども達も大人もマナーのよい学校は、好感が持てます。

総勢80名くらい、内40名が会場係で出場校のお世話をさせていただきます。殆どの方がスーツ(学校の先生が多い)のに、シティーの二人のみポロシャツ&ジーンズ(゚Д゚;)。

桃太郎アリーナのアリーナ会場。白い枠線が舞台となります。審査員席はスタッフであっても立ち入り禁止。審査員席の左後ろ付近からの景色がこんな感じ。マーチングコンテストには「細かい規定に則っているかを判断するジャッジ」「音楽的評価をする審査員」があるのことを知ってビックリ!

 

—————

戻る