夏の会式
2016年07月18日 23:17金剛頂寺のご本尊様は正観音様です。なので、毎月18日がご縁日となり、1月18日を初観音として初会式、7月18日を夏の会式として一座の法要を厳修します。観音様は「聖」を用いるのが普通なのですが、昔から金剛頂寺では「正」を用います。
1月の初会式は二組寺の祖師講を兼ねるので、組寺院さんのご出仕をいただき盛大に営ませていただくのですが、夏の会式は住職と私の二人で大般若経転読法要を執り行います。今年は旗日となり檀家さんも沢山お参り下さいました(^_^)。
法要の後は皆さんと一緒にお昼をいただきながら、沢山の打ち合わせ。美作巡拝やちょっとした改修について沢山のご意見をいただきました。金剛頂寺は山間の小さなお寺ですが、熱心な檀家さんにお支えいただいており感謝に絶えませんm(_ _)m。
表装までに足掛け3年もかかってしまいましたが、ようやく四国八十八ヵ所霊場宝印軸(紙本)が完成しました。夏の会式で住職に開眼していただき、お参りいただいた檀家さんにも間近で見ていただきました。お大師様のお姿は専学時代に写仏で仕上げたもので、文字通り世界に一つだけの御法印軸となりました(^_^)v。今回の仏器磨きは、高野団参などがあったので、大きな花瓶と燭台2、五具足、密壇、脇と香炉と4日間に分けて磨きました。
17日(日)は津山交響楽団第7回定期演奏会に妻と一緒に出掛けました。プログラムは、ゲストコンマスに中村創さんをお招きして、吹奏楽でもお馴染み「アルルの女」とベートーベン第6番「田園」。田園は初めて全曲聞きましたΣ(゚Д゚)。
小田中白加美神社の夏祭りも17日に開催されました。19日に一番近い日曜日に開催するそうです。今でも親しくお声を掛けてくださり、私も楽しくお手伝いをさせていただきました。演奏会終演後、妻は玉島へお茶のお稽古、私は地元の夏祭りw。涼しい風が時折吹く過ごし易い夜となり、子供たちの賑やかな声が境内に響き渡りました。前職時代お世話になった方が遊びに来られており、相変わらず精力的に活動されておりお忙しそうでした。
タグ:
—————