初毘沙門
2016年01月03日 23:52正月3日は初毘沙門です。もの凄い濃霧でしたが、早朝6時より毘沙門天王祭を厳修させていただきました。金剛頂寺が蕎麦尾山で一山寺を成していた時から、「毘沙門さん」として地域の方に親しまれており、現地に縮小移転した今でもお参りが絶えません。
お世話いただいた皆さん、お参りいただいた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m。皆さんに毘沙門様のご利益があります様に!
檀信徒の皆さんが朝5時より火を起こしてお世話をしてくださっています。昨年は雪の中でのお勤めとなり寒くて震えましたが、今年は温かい!。
毘沙門堂の中尊はお地蔵さん(石像立像:約2m)。右脇侍が毘沙門さん(石像:約60㎝)、左脇侍がお不動さん(石像:約60㎝)。このお堂は小さいながらも地元の地名にもなっています。お勤めは堂内で行いますが、半屋外なので例年に比べれば温かいとはいえ、それなりの寒さです。住職が懇意にしている信貴山のお次第で執り行います。
お勤めが終わるころには夜が明けています。金剛頂寺密教婦人部の「手作り福笹」のお接待があり、今年も沢山の方にお参りいただきました(^_^)。檀家さん以外では誘い合わせてお参りいただいた方もおられました(^_^)。
初毘沙門の後は、お正月のお札と機関誌光明がお土産の年始の挨拶回りです。穏やかな1年でるように願うばかりです。
タグ:
—————